模造刀・竹光・居合刀の販売 琴屋

トップページ商品カテゴリお支払・配送について運営者の紹介新着情報お問い合わせカートの中

会員募集中
琴屋では会員を募集しております。会員に入会されたお客様にはお得な特典を用意させて
頂いております。
特典その1・・・会員入会時に「100ポイント」
プレゼント!!
特典その2・・・お買い上げ下さった金額の2%のポイントを贈呈。
ポイントは
1ポイント=1円で使用できます。

   

当店では「insuagram」「twitter」にて、新商品情報や商品紹介やお得な情報をお届けいたします。
もしよろしければフォローの方、よろしくお願いいたします。


お知らせ
最近の刀剣ブームにより、模造刀、オリジナルの竹光やアルミ刀の入荷が遅れてきております。
短い期限のご注文は納期に間に合わない可能性がございます。
納期に余裕のあるご注文をよろしくお願いいたします。

 


ゴールデンウイークのお知らせ

いつもお世話になっております。今年のゴールデンウィークは通常通りの営業とさせていただきます。メーカーがの休みの影響で納期が少し遅れる可能性がございますが、ご了承くださいませ。ご注文・お問い合わせは随時受け付けております。
よろしくお願いいたします。
 琴屋
 

  

           アウトレット商品の販売
模この度、普段仕入れをして重複している商品、オリジナル竹光や、アルミ刀などのご注文を頂いて製造しましたが途中でキャンセルや変更があった商品を普段の値段より少し安く出しております。もしイメージが合えばお買い得かも。こちら⇒GO

 

 

舞台の小道具、殺陣で使われている「竹光」自分だけのオリジナルで作ることが出来ます。鞘の柄、鞘の色、下緒の色、鍔の形、柄地(鮫皮)、柄巻の色、刀身の色、などを選び自分好みのオリジナル竹光を作ることが出来ます。 オリジナル竹光居合仕様

オリジナル竹光模造刀拵え」・・・居合仕様より低価格な模造刀拵えが登場しました。刀身は同じ硬質樫木を使用しております。


武者行列や、イベントなどに多用されている「オリジナル竹光陣太刀拵え」も販売開始いたしました。

 

現在、ネットショップのカートが使えない状態となっております。
お手数ですがご利用希望の方は電話又はお問い合わせメールにてお問い合わせくださいませ
よろしくお願いいたします。
↓↓↓
琴屋 Kaede館

пF(075)384-8955

商品検索
キーワード
価格範囲
円〜
商品カテゴリ
会員専用ページ
メールアドレス
パスワード

刀工流派の発生

相模鍛冶と備前鍛冶

 
鎌倉時代の刀工を著名度によって大別すると、正宗を頂点とする相模鍛冶と、友成、正恒に代表される備前鍛冶が、太い二本の柱といっても過言ではない。
 相模国には鎌倉幕府が置かれた関係上、ここから新藤五国光、行光など多くの名工が世に出て絢爛たる花を咲かせてが、その繁栄期間は非常に短かった。
 備前国は長船のほかに、福岡、吉井、畠田、土師、香登、弓削、和気など広い範囲で活躍していた。最も繁栄していたのは福岡と長船の地で平安時代後期から室町時代に至るまで、数百年間にわたって刀剣の製作が続けられ、数多くの名工を輩出した。この要因としては、備前国北部の中国山地で良質の砂鉄が採掘され、吉井川沿いには、炭、水、交通といった作刀に必要な諸条件が兼ね備えられていたことが考えられる。
 備前国は日本刀の故郷といえるし、日本刀といえば備前というほど知名度が高い。現在に伝わる日本刀の半ば近くが備前刀で占められ、国宝や重要文化財指定品の半数が備前の名工作であることからもわかる。
 このほか京の都には、姉小路に居住したことから姉小路定利と呼ばれる刀工が現れ、洛東東山の粟田口あたりでも久国、則国、吉光といった粟田口派の著名工が活躍した。さらに祖先が高麗鍛冶との説がある来派の国行をはじめとして、名前の上に「来」の字を冠する国俊、国光、国次、倫国など、高く評価される名工が多い。
 また、古い伝統をもつ大和国にも、東大寺輾磑門付近に居住した手掻派の包永、千手院派の延吉などが優秀な作品を残している。
 さらに、備前国と隣接する備中国には青江派の貞次、為次、康次、守利がいた。
 九州ではまず豊後国行平。ほかに鎌倉時代末期から南北朝期にわたって筑前国に住し、銘に「左」と刻銘することから左文字と呼ばれた刀工もいた。彼は相模国正宗の門人と伝え、各地刀工の主要集団からさらに分派を生じて発展した好例である。


                                                  
(前) (次)
                        (目次)